AUTHOR

水谷遥

  • 2021年12月12日
  • 2021年12月19日

【MTGパック開封】コレクターブースターの中身は如何に【真紅の契り】

トレカ沼回避委員会、会長の水谷です   本日は、MTGの更なる沼 「コレクターブースター」 の開封をしていきます。 内容が薄いので、早速始めます。   文字面倒くさい人用 → YouTube   何が「更なる」沼なのか?   このパック、1パック「定価2,42 […]

  • 2021年12月11日
  • 2021年12月19日

【MTG沼回避委員会】セットブースターを開封してみた【真紅の契り】

  トレカ沼回避委員会、会長の水谷です。   この日誌は、トレカ、MTG(マジック・ザ・ギャザリング)に大枚をはたいてしまう人々を救う為、また沼に陥る前の初心者様を救う為に綴っております。 MTG歴3週間の私、水谷が、人柱となりて警告を促す所存です。 「水谷=人柱」ですので、水柱 […]

  • 2021年12月11日
  • 2021年12月11日

【MTG初心者日記】 セットブースター? ドラフトブースター? 開封はどちらが良いの?

     沼が、迫ってくる。    MTG、いやトレカ界の大きな沼、それは……、   パック開封!   激しく射幸性を刺激する、マネーの坩堝(るつぼ)   「ん? マジックって1パック150円だっけ?」 とか思っちゃってる、かつてのチルドレ […]

  • 2021年12月10日
  • 2021年12月10日

MTG【30代から始めるMTG初心者日記】①マジック・ザ・ギャザリングに復帰しない為の基礎知識

数年に一度、必ず訪れる病的症状   あぁ、カードゲームしたい……。   カードゲーム好きすぎる星人の水谷は、禁断症状に狩られ、PC画面端に数年前にダウンロードしていたアイコンをクリックする。   彼の名は、マジック・ジ・ギャザリング!   チュートリアルも完了 […]

  • 2021年10月3日
  • 2021年10月5日

【2021年版』歴代アニメオープニング(ソング)勝手にランキング! 9位~1位

さて、アニソンOPランキングの〆です。 前回の続き。 19位~10位 上位行ってみましょう。     9位 うる星やつら 『ラムのラブソング』 もう定番しか出てきません。 高橋留美子先生だと「らんま1/2」のOPが好きですが(天道あかねファン)、まぁ、こっちの方が有名で定番でしょ […]

  • 2021年10月3日
  • 2021年11月11日

【2021年版』歴代アニメオープニング(ソング)勝手にランキング! 19位~10位

アニソン、アニメOPランキング。 前回 → 29位~20位 の続きです。     19位 鬼滅の刃 『紅蓮華』 はっきり言って、鬼滅のヒットはアニメのヒットが原因で、素晴らしいOP、というか「紅蓮華」だと思います。 今YouTubeで観てみましたが、やっぱり格好いいですよね。 優 […]

  • 2021年10月3日
  • 2021年10月5日

【2021年版』歴代アニメオープニング(ソング)勝手にランキング! 29位~20位

前回からの続き、アニソン、アニメOPランキングです。 前回 → 38位~30位   29位 ラブライブ 『僕らは今のなかで』 こういうの入れるの? って感じですが、入れておきます。 本作はそもそも二次元アイドルがテーマのメディアミックス作品なので、挿入歌がメインの作品です。 よって、全体的 […]

  • 2021年10月3日
  • 2021年11月28日

【2021年版』歴代アニメオープニング(ソング)勝手にランキング! 38位~30位

今回はアニメソング、オープニングを語っていきます。 ランキング形式にしていますが、正直、どれもが素晴らしいので序列は無視してください。   ランキングに際し、基準を設けます。 ・オープニング(以下OP)が与えた影響力の大きさ。 ・このアニメといえば、これ! 内容は知らないけどOPは知ってる […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年9月26日

江戸川乱歩レビュー 「屋根裏の散歩者」「D坂の殺人事件」「陰獣」

(honto) ミステリーの大家、江戸川乱歩。 日本にミステリーを根付かせた第一人者であり、今尚不動の人気を誇っております。 数ある名作のうち、人気作を三作ご紹介します。 人気作というのもありますが、乱歩の独創性が十二分に発揮されている特徴があります。 乱歩ファンではなくとも、一度は読んでおくべきで […]

  • 2021年9月23日
  • 2021年9月24日

文学おじさんのマイフェバリット小説 【晩年(太宰治)】 魚服記

(honto) 『 魚服記(ぎょふくき) 』   太宰治『晩年』第三段です。 この話は太宰作品の中でも人気作です。 私も中学の頃に『晩年』を読んだ時に、一番印象に残っていた作品。 今になって読むと一番では無いのですが、その理由も含めて解説します。   ※ネタバレします。毎回100 […]