映画【おすすめレビュー】スタンド・バイ・ミー (STAND BY ME)

Amazon Primevideo


おすすめランク A

こんな人にオススメ ⇒ 構成の妙を観たいかた。大人の女性向け作品

 

 

キャラクター 3.5 
脚本 4
映像 4
構成

4.5

評価点    84点  

 

 

 【あらすじ】

オレゴン州の不良少年達は、ある噂を聞きつけた。
線路で引かれた「死体があるらしい」
警察の捜査でも発見されていない「死体」を探しに、四人の不良少年達は二日間の旅へ出る。
今尚、名作として語り継がれる青春映画。(原作、スティーブン・キング)

 

月末、四半期で映画を観ている時間がない!

そんな、忙しい貴方へオススメする、名作映画。

 

スタンド・バイ・ミー STAND BY ME

 

おススメ映画50選 

からの詳細記事になります。

 

この映画、1時間25分です。

22時くらいから観ても明日に影響は出ません。

然しながら、話すポイントが多すぎるので、まともに書くと数時間かかりそうなので、大きくpointを絞ります。

 

point① アメリカ映画には珍しい「起承転結」構成

point② BL勢は、これを目指せ! 

 

今回は2点です。実質1点です。

キングの原作も話したいのですが、それはキングの原作の方でいつか書きます。

 

安易に「青春素晴らしい」とか言うつもりは毛頭ありません。

都合、観るのは3度目ですが、色々な見え方があって楽しかったです。

では。

 

 

point①  起承転結  

 

本日観るまで、これ、気づきませんでした。

「なんか変な構成しているな」と思っていましたが、よくよく時間を計算してみたら「起承転結」でした。

洗脳されていました。

ハリウッドは三幕構成!

と、刷り込まれていた為、違和感はあるのに構成を見もしませんでした。

三幕構成と起承転結の違いは別でお話するとして、定番を崩しているのは確かです。

 

起承転結とは、「起」で主人公及び登場人物の紹介と苦難の設定をつけ、「承」にてストーリーを動かし、「転」にて物語を返し、「結」にて纏めます。

 

三幕構成と95%くらいやっている事は同じですが、5%違います。

それが「ミッドポイントの位置」です。

 

ミッドポイントは三幕構成に使用される言葉で、物語の丁度折り返し点、を言います。そこで、何か印象的な事件が起きます。そこから物語がクライマックスへ向かって動き出します。

 

起承転結の場合、このミッドポイントの概念が薄く、という強大なちゃぶ台返しを目指します。「転」は、ストーリーの中でも最後の方に置かれる場合が多いです。

起承転結って、かなりじれったい構成で、途中で眠たくなるシーンが多いです。

邦画や伝統芸能、古典小説を観ていて、

「もうええから、さっさとオチまで行ってくれんかな?」

そう感じた人も多くいるはずです。

理由は知りませんが、日本人はジラさせるのが好きな人種みたいです。

私もこれが苦手で、邦画は十代、二十代でほぼ観ませんでした。観ても早送り。

二十代までは全く興味がなかった「起承転結」ですが、近ごろは少し違います。

 

起承転結の方が、好き放題できるんじゃない?

 

そうなんです。三幕構成より、起承転結の方がやりたい放題なのです。

だって、

 

「承」が長いから。

 

あれほど怠いと思っていた「承」ですが、要はここ「フリータイム」であって、やりたい放題できるんです。

どうせ、「起」の伏線は「転」で回収しますし、であれば構造上「承」は何をやってもいいです。

では、本作「スタンド・バイ・ミー」は、何を好き放題やったのか?

 

人物紹介ハイライトで描きました。

 

冒頭~14分までが「起」で、ここは伏線タイムです。

14分~1時間10分まで、が人物紹介です。

 

ながっ!

 

もう終わるけど?(1時間25分の映画なので)

ずーっと人物紹介です。

しかも、その紹介が「会話形式」でのハイライトです。

背景を映像で見せず、会話だけで語ります。

この作り方に近似するシナリオ形態を私は知っています。

 

女性向け小説です。

 

ほぼこれ!

本作でも背景が映像として描かれるのは主人公だけで、他に三人メンバーが居ますが、全員会話だけでキャラクター背景を作っています。

会話でむくむくと妄想していく文化は、男性的とは言えません。

試しに、近くの男共に聞いてみると良いです。

 

「スタンドバイミーといえば?」
「機関車に追いかけられる話」

 

って、述べる男性がかなり多いはずです。

 

はぁ?

 

ってなる女性陣の顏も浮かびます。

男って、画として動きが無いと記憶に残らない生き物なので、「会話だけで妄想しろ」とか、無理なんです。

だから、ハリウッド映画は動きがあるドハデな映像が多いのです。(少年漫画も同じく)

だから男は、SFやバトルばかり観るのです。

 

で、ここから本題。

 

本作の尺は1時間25分です。

この時間でキャラクターを一人一人書く事は、ほぼ不可能です。

キャラクターに加えて、旅というメインストーリーも書かなければいけません。

どうする?

 

ダイジェストにするしかない!

 

会話だけでどうにかしてしまおう!

 

三幕構成じゃ、それ、無理じゃない?

 

起承転結にすればよい!

 

こんな所でしょう。なぜ三幕構成では無理なのかは、一先ず置いておいて下さい。長くなるので……。

 

絶妙にハマっていたと思います。

男性視点3:女性視点7

ヒット作の法則の割合ですので、ヒットしました。

 

 

point②  BL勢は、これを書け! 

 

本作を観ながら思ったのは

「BLやな」

 

主人公が女々しいのも、物語好きなのもそうです。

金髪美麗少年の親友も「彼は、悪にしかならない」と冒頭で説明されたのに、本編ではめちゃくちゃ優しいとか、これ、BLの鉄板でしょ。

女性も一切出てきませんし、主人公メンバーの家族は皆ろくでもないですが、ろくでもないのが全て「父親」というのも拍車が掛かります。

敵チームのリーダーが金髪ギラギラ不良イケメン(若かりし頃のジャックバウワー)とかも、そう。

 

母性本能にしか訴えていない。

 

構造的には「BL」ですが、エロシーンが無いのでバカな男は「BL」だと認識しません。

視覚描写的根拠が無いと、男は理解できません。(二度目)

おまけに「死体」とか「SL機関車」とか「冒険」とか、男が好きそうな映像も多々あるので、なんとなく「青春」という言葉に単純な野郎共は丸め込まれます。

 

でもこれ、本質はBL

 

でも、世間はBLとは言っていない。

こういう演出方法と使い方を、BL勢はできないものでしょうか? 

すぐにヤリすぎです。

すぐに「好き」と言いすぎです。

ジレったく演出できれば、男性でも観れるかもしれません。

男性3割取り込めば、世間体のある作品になり、ヒット作への道が開けます。

 

挑戦してみて欲しいです。

 

まとめ

「スタンド・バイ・ミー」の話からズレてしまいましたが、物は見せ方で如何様にでもなるとお伝えしたかったのです。

本質的にはBLやっている作品でも、青春テイストで装ってしまえば、容易に覆ります。

こうした見せ方の上手さこそ、歴代映画史に残る名作と言わしめる作品なのだと思っております。

他にも「グループと主人公の作り方」とか、「序盤のミステリーの書き方」とか、技術論で述べたい事もありますので、また書くと思います。

話したい事が尽きない、名作です。

 


映画レビューランキング